ソーシャルメディアでよくある10の過ちについて
今回は、SEO モードさんからの引用を使ってよくあるソーシャルメディアでしてしまう過ちについて考えてみた。もちろん、Twitterもこのソーシャルメディアのカテゴリーに入れて考えている。
ソーシャルメディアでよくある10の過ち
もちろん、ソーシャルメディアをビジネスで活用するユーザーには特に気をつけるべき項目である。
フォローしすぎること
利用できるものを全て利用すること
中途半端にやめてしまうこと
従業員を訓練しないこと
あなたのプロフィールを新入りや低水準の従業員に管理させること
ソーシャルメディアが無料であるかのようにふるまうこと
公開してから考えること
指標を考慮しないこと
ROIは計算することができないと見なすこと
世間の人びとに期待すること
ソーシャルメディアでよくある10の過ち
ここでROIと言う言葉が少しわかりづらいかもしれない。ソーシャルメディアへの参入は殆ど経費が掛からないように思える。ところが、時間と言う代価を支払わなければならない。またビジネスで利用するには、サイトやブログなどの整備も必要である。さらに、話題性の提供はかなりネタにつまってくる。
ROIとは、経済用語で投資対効果のことで最近WEBの世界でよく言われている言葉でもある。
正しく使えばビジネス効果も高いであろうソーシャルメディアだが、ビジネスとして割り切って使った方がいいかも知れない。特にtwitterは昨年から荒れ始めている。
タイガーマスク伊達直人さんよ!本当にランドセルって必要なんですか?
関連記事